fc2ブログ

SACHIKO AYA

イラストレーター綾幸子のブログです。

2007-06

ペルジーノ展

ダヴィンチ展から展覧会づいてペルジーノ展を観てきました。
ラファエロの師匠すじになるひとなんですね。
以前、フィレンツェでみた男の人の絵が結構お気にいりでしたし、
こういったちょっとルネッサンスの最初のころの絵好きなのです。
20070219_06.jpg

会場には、ペルジーノ以前の画家の板絵などもありました。
ふつう、この線から入らないでくださいねっていう線がひいてあるのに、
近づいて見放題なんですよ。感激。
良くみると年長らしい天使の目尻にはしわが、、。天使も年をとるのかしら。

展示は珍しく旗(祭礼の時などに捧げ持つものみたい)等も有って面白かった。
大規模経営の工房だったので、評判の良かった絵を何回か使ったりして、批判もされたらしいのですが、パトロンなどに頼らず独立性を持っていたようです。彼の時代のあとは王族や貴族のパトロンがバックにつく時代になるらしいですね。
でも画家としては難しいですよね、、。生活の安定を得て自由に描くか(パトロンをなだめつつ)、数をこなして自由にかくか(それにしても依頼主の希望もあるでしょうし)。
大回顧展といってる割に数は少なかったと思いますが、廃れちゃった時期もあって数があまりないのかもしれません。
やっぱり聖母子像はすてきでした。
このころのマリアさまの顔って、ちょっとご近所の美人って感じです。20070219_01.jpg

びっくり!

今月はオノレの誕生日強化月間という事で真面目にブログを書こうかなと、近所をふらふらしていたら、びっくり!
もう朝顔が咲いているではないですか!

070601_1502~01.jpg


朝顔といえば、小学生の夏休みの宿題の定番。朝顔市もまだだというのに?
家のトランペットリリーにもつぼみがつくし。知人のお父様はクマに襲われたらしいし。
地球温暖化のキョーフをしみじみ感じた瞬間。
きっと、温暖化で氷が溶けて溺れてしまうシロクマさんより早く死んでしまうに違いない。
誕生日月、初日だというのに、こんな怖い事で良いのか、悪いのか?
でも地球が今月を祝ってくれて花を咲かせてくれたのかも、、と自分に都合良く言い聞かせてみた一日。

 | HOME | 

ブログ内検索

プロフィール

綾幸子

Author:綾幸子
イラストレーター。
セツモードセミナー研究科卒業後、装丁・挿画、雑誌や、広告でのイラストレーションなどを手がける。
絵本に、「パーティしよう!」「へんしんしよう!」(福音館書店)などがある。
広告の仕事に、鉄道会社ポスター、住宅不動産会社ポスター、パンフレット、百貨店でのワークショップなどがある。

綾幸子 Twitter

カレンダー

05 | 2007/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

最近の記事

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する