月下美人
この2,3日でずいぶんふくらんでいた月下美人が
今日見たら急に咲いていました。
ほんとに静かに咲きだして、
咲きだすと、どんどん開いて本当に一晩の命。
はかないなあ。
しかもお彼岸の中日にさくなんて、なんだかけなげ。
この前、二つも咲いたのに、ちっとも気付かなかったので
今度こそは!と思ってたのでうれしい。
ふだんはぐにょぐにょ葉っぱがのびてなんだか困るのですが、
花は幽玄な感じがします。
三つ、一度に咲きだして部屋はオリエンタルな香りでいっぱいです。
蚊に刺されつつ写真を撮りましたが、、。
我が家としては大感動だったんですよー。


以前、初めて咲いたときコーフンして友達に話したら、
その子のなじみの中華料理店のおじさんが
月下美人をえらくかわいがってるくせに
しぼむと食べちゃうんだよーという話を聞ました。
愛ゆえか?
で、食いしん坊ばんざい!なわたし、その時ためしてみたのです。
おひたしにしたら、菊のおひたしっぽい感じでしたよ。
そこはかとなくお花の香りがしました。
でも、せっかくけなげに咲いてたのにと思うと
なんかかわいそうな気もして、、。
今日見たら急に咲いていました。
ほんとに静かに咲きだして、
咲きだすと、どんどん開いて本当に一晩の命。
はかないなあ。
しかもお彼岸の中日にさくなんて、なんだかけなげ。
この前、二つも咲いたのに、ちっとも気付かなかったので
今度こそは!と思ってたのでうれしい。
ふだんはぐにょぐにょ葉っぱがのびてなんだか困るのですが、
花は幽玄な感じがします。
三つ、一度に咲きだして部屋はオリエンタルな香りでいっぱいです。
蚊に刺されつつ写真を撮りましたが、、。
我が家としては大感動だったんですよー。


以前、初めて咲いたときコーフンして友達に話したら、
その子のなじみの中華料理店のおじさんが
月下美人をえらくかわいがってるくせに
しぼむと食べちゃうんだよーという話を聞ました。
愛ゆえか?
で、食いしん坊ばんざい!なわたし、その時ためしてみたのです。
おひたしにしたら、菊のおひたしっぽい感じでしたよ。
そこはかとなくお花の香りがしました。
でも、せっかくけなげに咲いてたのにと思うと
なんかかわいそうな気もして、、。
「物語がうまれる一枚の絵」日程
大変大変!と、がらっ八のように言ってましたが、
大事なのは展示の詳細です。反省。
日程は以下の通りです。
物語がうまれる一枚の絵 vol.2
9月28日(金)~10月3日(水)
11:00am~7:00pm(最終日5:00pmまで)
オープニングパーティ初日6:00pm~8:00pm
OPA gallery
渋谷区神宮前4-1-23-1F
TEL03-5785-2646
東京メトロ表参道駅A2A3出口より徒歩5分
私のほかにもすばらしい方々が展示されますので、
ご高覧いただければ幸いです。
大事なのは展示の詳細です。反省。
日程は以下の通りです。
物語がうまれる一枚の絵 vol.2
9月28日(金)~10月3日(水)
11:00am~7:00pm(最終日5:00pmまで)
オープニングパーティ初日6:00pm~8:00pm
OPA gallery
渋谷区神宮前4-1-23-1F
TEL03-5785-2646
東京メトロ表参道駅A2A3出口より徒歩5分
私のほかにもすばらしい方々が展示されますので、
ご高覧いただければ幸いです。
物語がうまれる一枚の絵
大変、大変!
9月28日から、10月3日まで神宮前のオーパ・ギャラリーさんで「物語がうまれる一枚の絵」という展示がはじまります。
私も一点ださせていただくのですが、、いつもの事とは言いながら、またも準備が全くはかどっていません。
そんな時になぜかいつもは本で調べてばかりだから、
やはり本物を観るべき!と思いたち動物園に行ったのです。
しまうまが見たかったのです。
しまうまは西園。
でも、東園から入るため、パンダだ!ゾウだ!虎だ!とうろうろしたあげく
ペンギン、アザラシの餌やりなども見学してしまい
やっと西園についたのは4時くらい。
ミゼットホースもすでに畜舎に、、嫌な予感を感じつつ、
しまうまを求めさまようワタクシ。
いたいた!なぜかバーバリーシープと一緒の柵のうえ、ぎゅうぎゅうとバーバリーシープを押して、いぢわるをしています。
おお、珍しいーと思ったとたん、ぴゅーっとお家に入ったと思ったら、
二度とでてきませんでしたとさ。
この間、ものの30秒くらい。
うう、なんの為に私は動物園に?
そんな訳で、私の涙の結晶が展示されることと思います。
何卒、ご高覧いただければ幸いです。
くうっ。
http://www.geocities.jp/opa_gs
この日のベストショット。大顔キリンと水中に立つゴマフアザラシ。


9月28日から、10月3日まで神宮前のオーパ・ギャラリーさんで「物語がうまれる一枚の絵」という展示がはじまります。
私も一点ださせていただくのですが、、いつもの事とは言いながら、またも準備が全くはかどっていません。
そんな時になぜかいつもは本で調べてばかりだから、
やはり本物を観るべき!と思いたち動物園に行ったのです。
しまうまが見たかったのです。
しまうまは西園。
でも、東園から入るため、パンダだ!ゾウだ!虎だ!とうろうろしたあげく
ペンギン、アザラシの餌やりなども見学してしまい
やっと西園についたのは4時くらい。
ミゼットホースもすでに畜舎に、、嫌な予感を感じつつ、
しまうまを求めさまようワタクシ。
いたいた!なぜかバーバリーシープと一緒の柵のうえ、ぎゅうぎゅうとバーバリーシープを押して、いぢわるをしています。
おお、珍しいーと思ったとたん、ぴゅーっとお家に入ったと思ったら、
二度とでてきませんでしたとさ。
この間、ものの30秒くらい。
うう、なんの為に私は動物園に?
そんな訳で、私の涙の結晶が展示されることと思います。
何卒、ご高覧いただければ幸いです。
くうっ。
http://www.geocities.jp/opa_gs
この日のベストショット。大顔キリンと水中に立つゴマフアザラシ。

