fc2ブログ

SACHIKO AYA

イラストレーター綾幸子のブログです。

2008-01

朝倉彫塑館

久しぶりに朝倉彫塑館にいきました。

前にも行ったことがあるのにもかかわらず、道に迷ってしまいました。
方向オンチをなんとかしたい。
でも明らかに同じところに行きたいのに迷っている人を発見。

彫刻家の朝倉文夫さんのお住まいとアトリエがそのまま美術館になっています。
独特の様式の不思議な建物です。
以前は和室も全部入れて面白かったのですが、
耐震基準に達していないということで、和室は応接間しか見られません。
和室から、庭を眺めるととても楽しかったのに残念です。
こんな所に住みたいです。

一緒に頂いてきたパンフレットによると、
お庭は自然の湧水を利用したものなんですね。
朝倉彫塑館お庭

5つの大きな石があり、それは儒教の五条を象徴した仁・義・礼・智・信を象徴しているのだそうです。

彫刻の顔は親しみやすくて、可愛いです。
憂鬱そうな男の子、クラスにいそうだし、、。
ダンサーという彫像は従兄弟に一寸似ている気が、、。

この頃の彫刻の乙女はみんなぽっちゃりしているな。
体型のわりに足首が太いのは作者の好みか
この頃の日本人の体型なのか。

十和田湖の乙女の像もそうだし、、。
わたしでもまだ乙女でいけるんじゃ!?

以前は、なかなか本当に若い乙女が
モデルになってくれないんじゃないかと思ってましたが、。

どうなんでしょうね。
着物体型ってことなのかしら。

日本人の体型の変化に思いを馳せつつ
館を後にするワタクシでした。





マッチ展が始まりました

おかげさまでオーパさんでのマッチ展が始まりました。
マッチ1

今年はドールハウスです。
お店は、おもちゃやさんとパブ(Oh~ooh Alcohol by The kinks)です。
私の好きなお店屋さん。
マッチ2

もうひとつは、アパートです。
いろいろな人がいます。
たくさん集めると(って3種類しかありませんが、、)
町並みを作って遊べますよー。

オリジナル燐寸ラベル&マッチ箱アート展vol.7

今年もマッチ展の季節がやってきました。
何か御ついででもありましたら、
お立ち寄りいただければ幸いです。

実は、また泥縄です。やっとなんにするか漠然と決めたところです。
ふふふ。
なぜ小心者なのに、いつもこうなのでしょうか?
答えは、だらしないからなんでしょうけれど、。
なんのひねりもなくどうもすみません。

今年はもっとまっとうな人になるのが目標です。
うう、皆様、宜しくお願いいたします。

オリジナル燐寸ラベル&マッチ箱アート展vol.7
1月11日(金)~1月28日(月)17日、24日(木)休廊
11:00am~7:00pm(最終日は5:00pmまで)
OPA gallery
渋谷区神宮前4-1-23-1F
tel03-5785-2646





除夜の鐘

今年はものすごく良く近所のお寺の除夜の鐘が聞こえます。
寒くて、空気が澄んでいるせいでしょうか?
それとも、私の煩悩がよくよく消えるように!?

冬の夜は寒くてイヤですが、お星様がたくさん見えてよいですよね。

2008年、今年も宜しくお願い申し上げます。

明けましておめでとうございます!

年賀2008ー1

 | HOME | 

ブログ内検索

プロフィール

綾幸子

Author:綾幸子
イラストレーター。
セツモードセミナー研究科卒業後、装丁・挿画、雑誌や、広告でのイラストレーションなどを手がける。
絵本に、「パーティしよう!」「へんしんしよう!」(福音館書店)などがある。
広告の仕事に、鉄道会社ポスター、住宅不動産会社ポスター、パンフレット、百貨店でのワークショップなどがある。

綾幸子 Twitter

カレンダー

12 | 2008/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

カテゴリー

最近の記事

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する