fc2ブログ

SACHIKO AYA

イラストレーター綾幸子のブログです。

2009-08

植木屋さん

解ってはいたんです。

もうやらなければいけないことは、、母にも言われてたのですが、、
余りにも暑くて、見ないフリをしていたのでした。


お隣との目隠しみたいになるかしらと、換気扇よけになるかしらと
植えていたなんだか解らない木が、いつの間にか、えらく大きくなっておりました。
すみませんでした。

慌てて、枝を落としにかかる私。
帽子にタオル長袖シャツの完全防備。
上から木屑が落ちるので、眼鏡も必要でした。
のこぎりで、落とす大きな枝が隣に落ちないよう
引きずり込まなければなりません。
軟弱なので、途中、休み休みやっと10本くらい枝を落とました。
庭仕事2

ふうう。

でもここから、また大変なんですよ。

葉っぱが落ちるので、枝をそこから落とし本体の枝も小さく切らないといけません。
庭仕事1

絶対に樵にはなれません。

植木屋さんってすごいですよね。
子どもの頃、家に植木屋さんが来てました。
静かなおじいさんでしたが、お休みの時キセルを吸っていて
それを手にポンっと落としているのをみて
ものすごく驚きました。
植木屋さん3

祖母の入れ歯を初めて見たときと同じくらいの衝撃で、
以来密かに植木屋さんを尊敬しておりました。
 
今、どうしておられるかしら。


やっとこさっとこ枝を小さくして、
大きい二宮金次郎2つと小さい二宮金次郎が出来るくらいの包みができました。
SN340260.jpg

確実に筋肉痛の明日です。






しましまさん京都

京都での講習会の写真を編集者さんが送ってくださいました。

かわいい!と好評だったとのことで、ありがたいことです。

しましま講習会2      しましま講習会1

しましまさん

しましま
私の絵本「しましまさん」が株式会社フレーベル館さんの
ころころ絵本の9月号として、出版されました。

しまうまのしましまさんは自分のしましまが大好きです。
そのしましまには、とてもすてきな秘密があるのですが、
ある日大変なことが、、。

8月の保育関係の方の研究会で原画も展示していただいたとのことで、
ウレシイです。

残念ながら、直販絵本なので、買うときは郵便代が、かかってしまうのですが、
保育園、幼稚園児にお知り合いの方は頼むと園に持ってきていただけるようです。

380円にて絶賛販売中(ははは)。

堀内誠一展に行きました

コロナブックス
先日、世田谷文学館での展示堀内誠一 旅と絵本とデザインとに行ってきました。

堀内さんはマガジンハウスでのお仕事や沢山の絵本、旅行記などなど
マルチにご活躍なさった方です。

子どもの頃は誰が絵を描いてるのかしらと、そんなに気にしないので、
大人になってから、好きだった本の絵が随分堀内さんでおどろいたことがあります。

堀内さんの御本のお陰で、知ることができた世界がたくさんあり、
お会いしたことはないのですが、本当お世話になっている方です。

テキストによって、描き方とかすごく違うのに、きちんとカラーがあって
本当にすてきです。

たいていは原画のほうが印刷された時よりきれいですけど、
堀内さんの絵って、印刷されたもののがきれいなのってすごいです。
見るたびはうーと思ってしまう。

展示は、入り口に堀内さんの写真に
御本がちりばめてあるパネルが飾ってあるのですが、
こどもが見やすいよう低い位置にレイアウトしてあります。

展覧会の図録と同じように、デザインは茶色、絵本はピンク旅はブルーと別れていて
いろいろなお仕事が分かりやすい展示になっていました。

展示のマガジンハウスのロゴがたくさん並んでいるポスターに
堀内さんが6人かくれているのを教えて頂きました!

私は見つけられなかったのですが、ぜひ探してみてくださいね。
楽しいです。

実はトイレもこんなになってるー!
SN340263.jpgSN340264.jpg
マガジンハウス社のトイレと同じなんです。

旅の展示で、堀内さんの絵でしかみたことなかったメキシコのお人形なども
展示されていて、嬉しかったです。

ちょっとびっくりしてしまったのですが、
手書きの文字の描き方がビデオになっていました。
私は描き方は知ってたんですが道具は使ったことはありませんでした。
最近の子はみなPCで描くから
知らないんだそうです。
ほえー。

個人的なことですが、デザイナーさんに紹介していただいて、
堀内さんのお嬢さんの花子さんとお話しできたのが、嬉しかったです。
私は舞い上がってしまったのですが、
気さくなとっても素敵な方でした!

デザインや本に興味のある方、ロゴを一度でも目にしたことのある方は
ぜひぜひ観に行かれてください。
おススメします!

 | HOME | 

ブログ内検索

プロフィール

綾幸子

Author:綾幸子
イラストレーター。
セツモードセミナー研究科卒業後、装丁・挿画、雑誌や、広告でのイラストレーションなどを手がける。
絵本に、「パーティしよう!」「へんしんしよう!」(福音館書店)などがある。
広告の仕事に、鉄道会社ポスター、住宅不動産会社ポスター、パンフレット、百貨店でのワークショップなどがある。

綾幸子 Twitter

カレンダー

07 | 2009/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

カテゴリー

最近の記事

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する