00四本勝負
ひどいインフルエンザになってしまい、微熱もひかず、
だるくてだるくて、ぐずぐずしていました。
ご無沙汰してすみません。
そのせいか、アルコールを摂取したくなくなってしまった!
いいのか悪いのか、、そのうちまた飲んじゃうんでしょうけど。
それで思い出し、
糖分0プリン体0ニセビールについて
こつこつ去年から勝負してきた事を書きます。(努力家だなあ)
ニセビールって、私は呼んでしまっているけれど、正確には発泡酒ですね。
安いしカロリーは少なかったりで、安酒飲みにはありがたしなジャンル。
暑い時なんかは、うすいこっちでいい!という時もあります。

季節感無視のこのイラスト。
ははは。
K社S社SA社A社それぞれ、去年から発売されているので、全種試しました。
一度にではないですけど。
新しいものがでると、試してみたくなるもので、、。
あくまで私の個人の意見なので、、お許しあれ。
この中で一番味が違うのがK社なんですが、
たぶんコクを出したいためなんだと思うけど、
安いウイスキーフレーバーが強くて、
ちょっとビールとは違う飲み物な気がしました。
これはプリン体0にするとどうしても味が薄くなっちゃうから、
苦肉の策だとは思うのですが、
最近K社のニセビールは結構美味しくなっているう!と、
密かにひいきにしていたので、
ちょっとがっかり。
その他3社は、アルコール0ビールでもそうなのですが、麦焦がしみたいな味。
麦を焦がした匂いで、ビールっぽさを出そうとしているというか、、。
麦焦がしって、志村喬がでていた鴛鴦歌合戦で、
志村喬の貧乏親子がご飯のかわりに食べていました。
一番最初に出たSA社が一番味が薄いけれど、これはしょうがないですよね。
他社はこれをもとにするんだもん。
このなかでは、ドライ味で麦の焦げた味が気持ち薄まったA社かな
という結果でしたが、、。
こんなに、みんなに嫌われているプリン体って、一体なに?と思って調べてみたら、
うまみ成分なのですねー。
ほぼ美味しいものには含まれている、、。
この四本勝負でわかった事は、プリン体って、大切ー!ってことでした。
アルコール0でも、結局全社、麦焦がしみたいな味で、
アルコールは偉い!と思ったのですが、
ここでもプリン体に脱帽なのでした。
晩酌選びの参考に、、、全く参考にならなくてすみません、、。
だるくてだるくて、ぐずぐずしていました。
ご無沙汰してすみません。
そのせいか、アルコールを摂取したくなくなってしまった!
いいのか悪いのか、、そのうちまた飲んじゃうんでしょうけど。
それで思い出し、
糖分0プリン体0ニセビールについて
こつこつ去年から勝負してきた事を書きます。(努力家だなあ)
ニセビールって、私は呼んでしまっているけれど、正確には発泡酒ですね。
安いしカロリーは少なかったりで、安酒飲みにはありがたしなジャンル。
暑い時なんかは、うすいこっちでいい!という時もあります。

季節感無視のこのイラスト。
ははは。
K社S社SA社A社それぞれ、去年から発売されているので、全種試しました。
一度にではないですけど。
新しいものがでると、試してみたくなるもので、、。
あくまで私の個人の意見なので、、お許しあれ。
この中で一番味が違うのがK社なんですが、
たぶんコクを出したいためなんだと思うけど、
安いウイスキーフレーバーが強くて、
ちょっとビールとは違う飲み物な気がしました。
これはプリン体0にするとどうしても味が薄くなっちゃうから、
苦肉の策だとは思うのですが、
最近K社のニセビールは結構美味しくなっているう!と、
密かにひいきにしていたので、
ちょっとがっかり。
その他3社は、アルコール0ビールでもそうなのですが、麦焦がしみたいな味。
麦を焦がした匂いで、ビールっぽさを出そうとしているというか、、。
麦焦がしって、志村喬がでていた鴛鴦歌合戦で、
志村喬の貧乏親子がご飯のかわりに食べていました。
一番最初に出たSA社が一番味が薄いけれど、これはしょうがないですよね。
他社はこれをもとにするんだもん。
このなかでは、ドライ味で麦の焦げた味が気持ち薄まったA社かな
という結果でしたが、、。
こんなに、みんなに嫌われているプリン体って、一体なに?と思って調べてみたら、
うまみ成分なのですねー。
ほぼ美味しいものには含まれている、、。
この四本勝負でわかった事は、プリン体って、大切ー!ってことでした。
アルコール0でも、結局全社、麦焦がしみたいな味で、
アルコールは偉い!と思ったのですが、
ここでもプリン体に脱帽なのでした。
晩酌選びの参考に、、、全く参考にならなくてすみません、、。