ゲロゲロげろっぴ
こうしてだんだん暖かくなってくると、庭にいるげろっぴの諸活動が活発になって大変キケンです。
「けろけろケロッピ」というキャラがありますが、濁点いれるだけでちっとも可愛くなくなる日本語ってすごい!と思い、兄と一緒に我が家ではひきがえるのことをげろっぴと呼んでいるのでした。
以前、「うちではげろっぴと呼んでます」と知り合いの作家さんに話したら、彼女のお家でも「げろっぴ」と呼び出してくれて、ちょっと感動。
なぜかわからないけど、人の足の前にびっくりして飛び出してくるから、シーズン中一度は必ず踏んでしまいます。ぶにゅっっとした感触がなんとも気持ち悪く、必ずシャウト。
でもこの前、庭用のどーでもいいサンダルはいてたら、安物のゴム製なので音がキュウキュウ小さく鳴るのです。その音に小さいゲロッピがごそごそ這い出てきました。これは私が魔法使いだからでは無く、この音に反応しているのに違いないー。
意外にもゲロッピの鳴き声はクークーと小さなかわいい声なのよ。げろげろ大きな声は牛ガエルとかなんです。ついでにおたまじゃくしも小さくてかわいいスイカの種くらいの大きさです。でもちゃんとおなかの内蔵がうずまきでみえてます。口もドーナツみたいでかわいいんですよ。この大きさからまさかひきがえるになると思わないから、子供がだまされていたな。けけ。
サンダルに恋してる場合ぢゃないのよゲロッピ。以前、池が有った頃、鯉の頭にがっぷりへばりついて取れなくなってたゲロッピがいたなあ。エラにガッツリ手が入っていて、どうしてもとれなくて、鯉がかわいそうだったけど(魚って無表情だから鯉だけどケロッとしてました、、)、しばらくしたら間違いに気付いたのか自然に取れていた。やっぱり相手は同じカエルを選ばなくてはいかんよ、と雑草のなかのゲロッピを励ましつつ、ふとオノレを省みるわたくし。
気がつけば今年一番の蚊に喰われてました。えっ?もう?そんな季節?

「けろけろケロッピ」というキャラがありますが、濁点いれるだけでちっとも可愛くなくなる日本語ってすごい!と思い、兄と一緒に我が家ではひきがえるのことをげろっぴと呼んでいるのでした。
以前、「うちではげろっぴと呼んでます」と知り合いの作家さんに話したら、彼女のお家でも「げろっぴ」と呼び出してくれて、ちょっと感動。
なぜかわからないけど、人の足の前にびっくりして飛び出してくるから、シーズン中一度は必ず踏んでしまいます。ぶにゅっっとした感触がなんとも気持ち悪く、必ずシャウト。
でもこの前、庭用のどーでもいいサンダルはいてたら、安物のゴム製なので音がキュウキュウ小さく鳴るのです。その音に小さいゲロッピがごそごそ這い出てきました。これは私が魔法使いだからでは無く、この音に反応しているのに違いないー。
意外にもゲロッピの鳴き声はクークーと小さなかわいい声なのよ。げろげろ大きな声は牛ガエルとかなんです。ついでにおたまじゃくしも小さくてかわいいスイカの種くらいの大きさです。でもちゃんとおなかの内蔵がうずまきでみえてます。口もドーナツみたいでかわいいんですよ。この大きさからまさかひきがえるになると思わないから、子供がだまされていたな。けけ。
サンダルに恋してる場合ぢゃないのよゲロッピ。以前、池が有った頃、鯉の頭にがっぷりへばりついて取れなくなってたゲロッピがいたなあ。エラにガッツリ手が入っていて、どうしてもとれなくて、鯉がかわいそうだったけど(魚って無表情だから鯉だけどケロッとしてました、、)、しばらくしたら間違いに気付いたのか自然に取れていた。やっぱり相手は同じカエルを選ばなくてはいかんよ、と雑草のなかのゲロッピを励ましつつ、ふとオノレを省みるわたくし。
気がつけば今年一番の蚊に喰われてました。えっ?もう?そんな季節?

コメント
鯉とげろっぴはその後何事もなかったかのように過ごしてました。わたしが子供だったから、気付かなかったのかしら。
カラスはチャレンジャーですね。毒は大丈夫なのかしら。敢えての食通?
確かに活き造り。やっぱり鮮度が大事ですねって、、。食いしん坊ばんざい!
カラスはチャレンジャーですね。毒は大丈夫なのかしら。敢えての食通?
確かに活き造り。やっぱり鮮度が大事ですねって、、。食いしん坊ばんざい!
毒? けーるに毒ってあったっけ?
えーと、私のほうにもりんくはっときましたー。
報告まで。
えーと、私のほうにもりんくはっときましたー。
報告まで。
耳のあたりから怒ると白い液が出て、多分それが毒だと思うんです。
おたまが全滅したことがあるのです。
リンクありがとうございます。
おたまが全滅したことがあるのです。
リンクありがとうございます。
コメントの投稿
トラックバック
http://aya375.blog81.fc2.com/tb.php/19-84a6de1c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
その鯉とげろっぴ、その後どうなったかなあ。めっちゃ気になります。だって、もう、ふつーの中ではないでしょう・・・
うちの職場ももうけーるだらけですよ。公園も道も。
この間、カラスがおきなけーるを足で押さえ込んでつついていたのにはびっくり! けーるはごにょごにょ動いてましたよ。活き造り? とか思ったわたしもわたしです。