JEFF BECK!
2月はジェフベックの月でした。
ほんとはライヴ盤じゃなくて、がつっと新作を携えて来日して欲しかったけど、、。
今回の来日、ロックっぽくて良かったです。
楽しそうに演奏してるジェフベックを観られて嬉しかった。
前回みたいに二部構成じゃなかったので、緊張感がとぎれないのも、よかったのかしら。
でもでも、ほんと言うと、も少しぴりぴりしてる時の演奏のが好きなのよね。
そういう時はジェフは不幸せなのでしょうか。
ジェフの幸せを思うと、申し訳ないのですが、、。
今回NHKホールと横浜に行かせていただきました。
NHKホール、いつ以来かなと考えて愕然としてしまいました。
その年数は秘密です。
一曲目から、あまりのかっこよさに、涙がこぼれそう。
そして、にこにこでした。
この前より痩せて、かっこ良くなっているー。
横浜はアンプの不備で演奏が中断されてしまい、
ずっと神経質そうで、かわいそうでしたが
ベースのタルちゃんと二人羽織みたいな演奏も観られて、
或る意味、ちょっと得した気もします。
昔だったら、怒って帰っちゃってたと思うわ。
JEFFも大人になりました。
今回、お客さんも、「昔好きだったのー!」って感じの女の人も多くて
嬉しい気分でした。
1. Beck's Bolero
2. The Pump
3. Eternity's Breath
4. You Never Know
5. Cause We've Ended As Lovers
6. Behind The Veil
7. Blast From The East
8. Stratus
9. Angel
10. Led Boots
11. Nadia
12. Space Boogie
13. Goodbye Pork Pie Hat / Brush With The Blues
14. Blue Wind
15. A Day In The Life
(アンコール)
16. Where Were You
17. Big Block
18. Scottish One
19. The Peter Gunn
とこれはNHKのセットリストです。
ベースのタルちゃんは、へたするとジェフの孫くらいの女子で、
多分普通に観ると、すっごく上手い!って思うと思うんだけど
ジェフと比べちゃうと、、、。
昔のロックっぽい曲だと良いんですけど、、
ジャズよりの曲だと、、、。
音がもこもこしてるのも、、。
私は「ブロウバイブロウ」「ライヴワイアー」でファンになったので、許してね。
友人はドラムの音がでかすぎだと言ってました。
ベースは、スタンリー・クラークとかで、
ドラムはサイモン・フィリップスで見てみたいなー。
ナラダマイケルウォルデンでも可。
で、キーボードはヤン・ハマー。
友人はドラムは、コージー死んじゃったし、テリーボジオが希望だそう。
私たち、偉そうですね。
ふふ。
やっぱり、ジェフベックはギターヒーローです!
ギター弾けないんですが、、。
友人はジェフベックツアー皆勤賞で、ジェフのお嫁になるはずなので、
ジェフベックにギター教室開いてもらい、
それに通うのが私の夢です。
ほんとはライヴ盤じゃなくて、がつっと新作を携えて来日して欲しかったけど、、。
今回の来日、ロックっぽくて良かったです。
楽しそうに演奏してるジェフベックを観られて嬉しかった。
前回みたいに二部構成じゃなかったので、緊張感がとぎれないのも、よかったのかしら。
でもでも、ほんと言うと、も少しぴりぴりしてる時の演奏のが好きなのよね。
そういう時はジェフは不幸せなのでしょうか。
ジェフの幸せを思うと、申し訳ないのですが、、。
今回NHKホールと横浜に行かせていただきました。
NHKホール、いつ以来かなと考えて愕然としてしまいました。
その年数は秘密です。
一曲目から、あまりのかっこよさに、涙がこぼれそう。
そして、にこにこでした。
この前より痩せて、かっこ良くなっているー。
横浜はアンプの不備で演奏が中断されてしまい、
ずっと神経質そうで、かわいそうでしたが
ベースのタルちゃんと二人羽織みたいな演奏も観られて、
或る意味、ちょっと得した気もします。
昔だったら、怒って帰っちゃってたと思うわ。
JEFFも大人になりました。
今回、お客さんも、「昔好きだったのー!」って感じの女の人も多くて
嬉しい気分でした。
1. Beck's Bolero
2. The Pump
3. Eternity's Breath
4. You Never Know
5. Cause We've Ended As Lovers
6. Behind The Veil
7. Blast From The East
8. Stratus
9. Angel
10. Led Boots
11. Nadia
12. Space Boogie
13. Goodbye Pork Pie Hat / Brush With The Blues
14. Blue Wind
15. A Day In The Life
(アンコール)
16. Where Were You
17. Big Block
18. Scottish One
19. The Peter Gunn
とこれはNHKのセットリストです。
ベースのタルちゃんは、へたするとジェフの孫くらいの女子で、
多分普通に観ると、すっごく上手い!って思うと思うんだけど
ジェフと比べちゃうと、、、。
昔のロックっぽい曲だと良いんですけど、、
ジャズよりの曲だと、、、。
音がもこもこしてるのも、、。
私は「ブロウバイブロウ」「ライヴワイアー」でファンになったので、許してね。
友人はドラムの音がでかすぎだと言ってました。
ベースは、スタンリー・クラークとかで、
ドラムはサイモン・フィリップスで見てみたいなー。
ナラダマイケルウォルデンでも可。
で、キーボードはヤン・ハマー。
友人はドラムは、コージー死んじゃったし、テリーボジオが希望だそう。
私たち、偉そうですね。
ふふ。
やっぱり、ジェフベックはギターヒーローです!
ギター弾けないんですが、、。
友人はジェフベックツアー皆勤賞で、ジェフのお嫁になるはずなので、
ジェフベックにギター教室開いてもらい、
それに通うのが私の夢です。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://aya375.blog81.fc2.com/tb.php/95-aa25aa43
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)